初の学会
29日から今日31日まで、筑波へ行っていました。
友人に誘われ、初めて「応用物理学会」へ行ってきました。
が、聴いていた以上に高くてびっくり・・・・
非会員の人が会場を見るには8000円・・・・
高過ぎ。友人は物理学会に行ったことがあるのですが全然値段が違うようです。
そして、予稿集という冊子・・・
物理学会では1冊3000円以下なのに。
応用物理学会は1冊5000円・・・・・・買いませんでした。読んでも殆ど意味を成さないから^^;
(僕が理解出来ないのもありますし、結局アブストラクトしかないので)。
でも意外と面白いのもあったので良かったです。
今度は物理学会のほうに行ってみたいです(*^^*)

筑波宇宙センターは見に行く事が出来ませんでした(というか道が分かり難くて・・・-益-#)
友人に誘われ、初めて「応用物理学会」へ行ってきました。
が、聴いていた以上に高くてびっくり・・・・
非会員の人が会場を見るには8000円・・・・
高過ぎ。友人は物理学会に行ったことがあるのですが全然値段が違うようです。
そして、予稿集という冊子・・・
物理学会では1冊3000円以下なのに。
応用物理学会は1冊5000円・・・・・・買いませんでした。読んでも殆ど意味を成さないから^^;
(僕が理解出来ないのもありますし、結局アブストラクトしかないので)。
でも意外と面白いのもあったので良かったです。
今度は物理学会のほうに行ってみたいです(*^^*)

筑波宇宙センターは見に行く事が出来ませんでした(というか道が分かり難くて・・・-益-#)